〜健康は大事だな、と思う〜

健康のことが気になる年頃になりました。アラフィフで体験した多血症の治療、S状結腸穿孔(大腸穿孔)での入院と手術、そして人工肛門(ストーマ)の造設について綴るブログです。素人の主観ですが、同じ疾患の方に少しでもお役に立てば幸いです。

多血症。始まりは健康診断。

 

『多血症』について書きたいと思います。

 

多血症とは、赤血球が異常に増えてしまう疾患のこと。

その中でも、JAK2という遺伝子異常が原因の『真性多血症』というワードで

検索すると、10万人に1~2人とか、頭痛やだるさという症状があるとか、

そういったことが出てきます。なんだかこわいなぁ。

 

 2020年8月。世の中はコロナ禍。そんな中、経済再興のためにGoToキャンペーンが

始まって一ヶ月ほど経ったとある日、会社の健康診断を受けました。

今にして思えば、7月頃は特に身体がだるく、会社のデスクに常備している

アリ〇ミンを飲んでも疲れが取れず・・、という日が続いていました。

(↑ というか以前から疲れやすい体質だったんですけどね・・・)

 

9月の2週目、健康診断の結果が郵送で送られてきました。

毎年の事ですが、総コレステロール値や中性脂肪、LDLなんかは少々高めで、

その時は「気を付けねば」と思うものの、すぐにいつもの食生活に戻る状態。

その中、血液検査で『要精密検査』との表示が。

 

血液検査の結果を見ると、次のような数値が出ていました。〈 〉内は基準値。

  ●赤血球数:622〈400~539〉

  ●ヘモグロビン:19.1〈13.1~16.3〉

  ●ヘマトクリット:55.5〈38.5~48.9〉

f:id:ayazono_muro:20210714111028j:plain

2020年8月の健康診断結果

 

ヘモグロビンは血液中の赤血球の数。

ヘマトクリットは血液全体の赤血球の割合ですね。

 

結果を見た瞬間、「うわっ、何やこれ!?」という第一声。という訳で、

会社近くのかかりつけのお医者さんに早速相談。

I先生はいつも的確な診断をされます(個人的感想)。

改めて血液検査をしてもらった翌日、I先生から電話があり、

「大きい病院で診てもらおう」という事で、早速、血液内科のある病院を

予約してくれました。

 

この時点で「血がドロドロの状態」らしく、『多血症』という言葉を初めて聞いた

瞬間でした。