〜健康は大事だな、と思う〜

健康のことが気になる年頃になりました。アラフィフで体験した多血症の治療、S状結腸穿孔(大腸穿孔)での入院と手術、そして人工肛門(ストーマ)の造設について綴るブログです。素人の主観ですが、同じ疾患の方に少しでもお役に立てば幸いです。

入院時に必要なもの。便利グッズはこれだ。

 

初めて体験した入院生活では、

いろいろと勉強になることがありました。

 

そのうちの一つに、

「入院時の必需品。あったら便利なグッズ」というもの。

もう一度、入院する予定もあるので、

一度、備忘録的にまとめておきたいと思います。

 

入院時、絶対に必要なもの

ティッシュペーパー】

絶対にいりますね。箱がおすすめです。売店にも売っていますが、多めに準備しておいてもよいアイテムです。

【ハミガキセット】

これも絶対にいります。口腔ケアは大事です。自分に合う歯ブラシと歯みがき粉を用意しておいてください。

【お箸、スプーン、フォーク】

これも絶対にいるアイテムです。僕の場合、肌着などの入院セットのレンタルに、サービスとして付属されていましたので、助かりました。

【コップ】

几帳面な僕は、飲み物用とハミガキ用の2つを用意。耐熱仕様で蓋つきが便利。

【肌着、下着、タオル、バスタオル】

入院日数に応じて、必要な数量を用意しておいてください。病院でレンタルできるかも。

【パジャマ】

前開きのものが便利です。これも病院でレンタルできるかも。

【常備薬】

勝手に飲むことは出来ませんが、ドクターの指示で服用可。

お薬手帳

持っている人は持参してください。看護師さんに見せるように言われますので。アプリで管理している僕は、スマホの画面をコピー機でコピーされましたが。

【置き時計】

食事やシャワーの時間管理もあるので、絶対に必要。ベッドに寝ながらでも見える大きさのものがお勧めです。

スマホ・充電器】

スマホは持ってるけど、充電器を忘れたら一大事。イヤホンも忘れずに。

【室内履き・スリッパ】

転びやすいので靴が推奨されますが、脱着しやすいものがオススメです。

【現金】

飲み物やテレビカードを購入するのに必要。でも、あくまでも自己管理で。

【マスク】

不織布マスクは多めに用意しておくとよいと思います。

【筆記用具】

入院中は書類にサインすることがあるので、ボールペンが1本あれば便利です。

【保険証】

事前に提示した場合はいりませんが、一応、念のため。

 

あったら便利なもの

【カバン・バッグ】

入院中は何かと書類をもらうので、A4サイズが入るカバンなりバッグのようなものがあると、とても便利です。売店への買い物にも使えます。

【ウェットティッシュ

食器を拭いたり手を拭いたりするのに便利。意外と重宝します。

【ペーパータオル】

濡れた手を拭いたり、箸やコップなどの食器を拭いたり。何かと便利ですよ。

【退院時の服】

緊急搬送された時には、忘れずに準備してください。

【エコバッグ・レジ袋】

売店に買い物に行ったり、洗濯物を持って帰ってもらったり、何かと便利。

【爪楊枝】

無ければ無いで、困りますよね。特に年取ってくると(笑)

【爪切り】

入院が長引くようであれば、必需品になります。

【綿棒・耳かき】

これも意外と必需品かも。

【うちわ】

暑さ対策に。お風呂やシャワー上がりなどには、あったら助かります。

【レッグウォーマー】

寒さ対策に。足元が寒いのはかなわんですからね。

【羽織もの】

これも寒さ対策です。腕を通さずに羽織れるものが便利。

【毛布】

冬の寒い夜に1枚あると便利かも。夏もエアコンが寒すぎるときに便利。

【メガネ】

必要な人は忘れないように。

【絆創膏】

ちょっとした擦り傷の際に必要。でも看護師さんに言えばもらえるかも。

【ひげ剃り・電気シェーバー】

男性はあった方が良いです。

【シャンプー、リンス、ボディソープ】

シャワー浴などの時に必要。僕の場合は、病院に備え付けのものがありましたが、リンスインシャンプーだったので髪がバサバサになりました(涙)

【水のいらないシャンプー】

長期間、シャワーを浴びることが出来なければ、あった方が良いかもです。

【ヘアブラシ】

あれば便利ですね。病院で貸してくれるかも。

【本】

暇な時には、本を読んで過ごしましょう。

【イヤホン(2~3m)】

相部屋でテレビを観る際に必要。ステレオタイプか片耳タイプか、その辺はお好みで。

【ポケットWi-Fi

あれば、大変便利ですね。充電器も忘れずに。

【延長コード(2mくらい)】

手の届く所にコンセントが無い場合に便利。充電しながらスマホいじれます。

【S字フック】

意外と、便利だったりするんです。

【洗濯バサミ】

洗濯したしたものを止めるのに便利。僕はストーマ処理の際に、上の服が汚れないように止めていました。

 

皆さんも、入院の際にはぜひお役立てください!

 

f:id:ayazono_muro:20211128234032j:image