〜健康は大事だな、と思う〜

健康のことが気になる年頃になりました。アラフィフで体験した多血症の治療、S状結腸穿孔(大腸穿孔)での入院と手術、そして人工肛門(ストーマ)の造設について綴るブログです。素人の主観ですが、同じ疾患の方に少しでもお役に立てば幸いです。

初めての、自宅でのストーマパウチ交換。

f:id:ayazono_muro:20211126213902j:plain



S状結腸穿孔で緊急手術を行い、

ストーマを造設しました。

 

9月11日に無事退院。

その2日後、初めて自宅でストーマパウチの交換をすることになりました。

 

交換に必要な用品を、脱衣所にかき集めるわけですが、

何がいるんだっけ?

と、とりあえず考えてみた。

新しいストーマパウチ、スムーズリムーバー、用手成形皮膚保護剤、

粉状皮膚保護剤(パウダー)、不織布ガーゼ、消臭潤滑剤など。

あとはハサミもいるし、ゴミ袋も必要。

パウチの交換って、準備が結構大変やね。

 

準備が整ったら、シャワーを浴びて頭と身体を洗って。

そのあと、スムーズリムーバーを使って、パウチの取りはずし。

弱酸性のビオレuでストーマをきれいに洗って。

ストーマの周りにかぶれがあるので、

水気をふき取ってからパウダーを塗布。

用手成形皮膚保護剤を指で伸ばして、

ストーマの周りに貼付。

最後に、ストーマパウチを貼り付けるわけですが、

この時にお腹を伸ばしておかないと、剥がれの原因になるんだとか。

あとは、手の熱で粘着力をアップ。

準備からパウチの取り付けまで50分ほどかかりました。

 

ん~、これを3日に1回のペースでやっていくのか・・・。

気が重いなぁ。